東京→北海道→沖縄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・流れ流される人生を綴るブログ
最新記事
記事カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日ですが食い物ネタです
しかも友人ブログ記事に対応してます
自分のお約束メニューはこれ↓
チーズバーグ400g 単品
「単品」というのがこだわり!
・脂肪分と同時に炭水化物を取らなければ同時に摂取するより「太りにくい」という説(をこの時は採用する)
・カロリー&コスト低減
・肉を400gも食えば満足して米はいらない
という3つの理由から 上記メニューを単品で頼むのが定番
・・・それにしても
・北海道民は「北海道にしかない」と思っている
・その他の地域の人は「北海道発祥のチェーンだとは知らない」
という意識の違いもまた「びっくり」というか面白い
しかも友人ブログ記事に対応してます
自分のお約束メニューはこれ↓
チーズバーグ400g 単品
「単品」というのがこだわり!
・脂肪分と同時に炭水化物を取らなければ同時に摂取するより「太りにくい」という説(をこの時は採用する)
・カロリー&コスト低減
・肉を400gも食えば満足して米はいらない
という3つの理由から 上記メニューを単品で頼むのが定番
・・・それにしても
・北海道民は「北海道にしかない」と思っている
・その他の地域の人は「北海道発祥のチェーンだとは知らない」
という意識の違いもまた「びっくり」というか面白い
2日程前の話なんですが・・・
遠路はるばるTSUTAYAへDVDレンタルに行った際
昼食に(ソロで)駅前の個人経営っぽいレストランに入りました
注文しちゃったのがこれ
「ステーキ&コンビ(ウニ・イクラ)丼&どんぶり味噌汁」
これで ¥1050 という価格なんて・・・「うまーい!北海道サイコー!」
・・・なんて
観光客(or バイク雑誌のレポ)っぽい感想はもう卒業してまして
地元民らしく冷静にレポします
・ステーキ
小さい & 脂身がほぼ無い(旨みに欠けるがヘルシーではある)
・コンビ(ウニ・イクラ)丼
ウニは蒸し物(パサつく)イクラは粒が小さ目(食感がそれなり)
・どんぶり味噌汁
量は評価できるが 具はワカメのみ
総評としてはボリュームは評価出来るが結局は価格なりかと・・・
PS
日に日に舌が贅沢になっているのかもなぁ・・・
遠路はるばるTSUTAYAへDVDレンタルに行った際
昼食に(ソロで)駅前の個人経営っぽいレストランに入りました
注文しちゃったのがこれ
「ステーキ&コンビ(ウニ・イクラ)丼&どんぶり味噌汁」
これで ¥1050 という価格なんて・・・「うまーい!北海道サイコー!」
・・・なんて
観光客(or バイク雑誌のレポ)っぽい感想はもう卒業してまして
地元民らしく冷静にレポします
・ステーキ
小さい & 脂身がほぼ無い(旨みに欠けるがヘルシーではある)
・コンビ(ウニ・イクラ)丼
ウニは蒸し物(パサつく)イクラは粒が小さ目(食感がそれなり)
・どんぶり味噌汁
量は評価できるが 具はワカメのみ
総評としてはボリュームは評価出来るが結局は価格なりかと・・・
PS
日に日に舌が贅沢になっているのかもなぁ・・・
「ワラジ虫」って知ってます?
最初にこの単語を耳にしたのは10年程前に最初に北海道に来て
礼文島にあるYH(ユースホステルと読む)という種類の安宿に泊まった時に「ワラジ虫対策の為 寝室での飲食禁止」という張り紙を発見した時でした
現物を探してみると(自分の辞書的には)ダンゴ虫に似た生物であまり害虫なイメージが無かったのですがここら辺では駆除対象らしく・・・
こんな専用の殺虫剤まで(夏季限定で)スーパーで売ってました!(しかも大手メーカーで)
専用というのが「?」でして普通の「ハエ・蚊」用では効かないのか?ちょっと疑問に思ったので今回アップしてみました
てゆーか そもそも・・・
俺が「ワラジムシ」という単語を知らなかっただけで関東でも「そういう生物」及び「呼び名」が存在するのかもしれません
だれか「関東でも昔はそう言ってたよ」とか「今でもうちはそう呼んでるよ」とかいう方いらっしゃいましたら・・・
コメントお願い致します!
最初にこの単語を耳にしたのは10年程前に最初に北海道に来て
礼文島にあるYH(ユースホステルと読む)という種類の安宿に泊まった時に「ワラジ虫対策の為 寝室での飲食禁止」という張り紙を発見した時でした
現物を探してみると(自分の辞書的には)ダンゴ虫に似た生物であまり害虫なイメージが無かったのですがここら辺では駆除対象らしく・・・
こんな専用の殺虫剤まで(夏季限定で)スーパーで売ってました!(しかも大手メーカーで)
専用というのが「?」でして普通の「ハエ・蚊」用では効かないのか?ちょっと疑問に思ったので今回アップしてみました
てゆーか そもそも・・・
俺が「ワラジムシ」という単語を知らなかっただけで関東でも「そういう生物」及び「呼び名」が存在するのかもしれません
だれか「関東でも昔はそう言ってたよ」とか「今でもうちはそう呼んでるよ」とかいう方いらっしゃいましたら・・・
コメントお願い致します!
最近温泉や銭湯出た直後に・・・
「ビール飲みたい!」って思う確立より
「牛乳(ビン)のみてー」って思う事が多いです(歳かなぁ・・・)
最近比較的よく行く 立ち寄り温泉 にもやっぱり脱衣所の自販機にも牛乳があるんですが・・・
値段が 120円! って高くねー!?
昔からこんな値段だったっけ?でもまぁ結局買っちゃうんだけど・・・(立地条件って卑怯だよなぁ)
ちなみに北海道だとしてもこの牛乳は普通の牛乳です
こんな値段払うんだから「搾りたて特濃」ってな感じのが用意してあればもう少し値段払ってもいいんですけどね
「ビール飲みたい!」って思う確立より
「牛乳(ビン)のみてー」って思う事が多いです(歳かなぁ・・・)
最近比較的よく行く 立ち寄り温泉 にもやっぱり脱衣所の自販機にも牛乳があるんですが・・・
値段が 120円! って高くねー!?
昔からこんな値段だったっけ?でもまぁ結局買っちゃうんだけど・・・(立地条件って卑怯だよなぁ)
ちなみに北海道だとしてもこの牛乳は普通の牛乳です
こんな値段払うんだから「搾りたて特濃」ってな感じのが用意してあればもう少し値段払ってもいいんですけどね
先日最近知り合ったばっかりの三重県の友人
(HondaFireblade乗り-車体のキズに無関心なのが気に入った)
から鯵と秋刀魚の干物が送られて来ました〜!
彼とは先日 ここ に泊まった際に同部屋だったのが縁で 翌日早朝から(ジェリド特攻氏は寝てました)色々話しているうちに
「自分ち干物屋なんですよ〜」という彼の言葉に即反応して
「じゃあ生ホタテ送るからさー 干物送ってよー」
と物々交換の約束が成立し 現在互いにその成果にありついた訳です
○鯵の干物
いやぁ「なつかしの味・鯵」なんすよね!
なんで最近鯵の開きを食って無いのかというと・・・
オホーツク海では「鯵」の水揚げが(たぶん)無い!
スーパーでも関東ではメジャーな「鯵の開き」がマイナー商品なので存在しない店が大多数!(あったとしても「高い」「まずい」のしか無くて・・・)
○サンマの干物!
北海道だけでなく関東でもあまり聞きなれない商品だと思います
〜三重の友人の話〜
サンマはせいぜい千葉の銚子位までで それ以南では水揚げが無い魚
つまり(昔は)新鮮なサンマが入手できるのは関東以北であり
それ以南の地域では干物として流通した・・・
・・・との事
だから関東より西のエリアでは意外とメジャーらしいですね
「鯵・秋刀魚の干物」共にこの家では珍しい物でしたが 総じて好評でした!(特にサンマは「干物の方がうまいんじゃねーか?」という意見まで出た位です)
北海道でしか食べられない「ウマイ」ものを沢山食べられる様になった反面 東京で食べていた「フツー」の物が食べられなくもなった
・・・という事も多々あると言うお話でした
(HondaFireblade乗り-車体のキズに無関心なのが気に入った)
から鯵と秋刀魚の干物が送られて来ました〜!
彼とは先日 ここ に泊まった際に同部屋だったのが縁で 翌日早朝から(ジェリド特攻氏は寝てました)色々話しているうちに
「自分ち干物屋なんですよ〜」という彼の言葉に即反応して
「じゃあ生ホタテ送るからさー 干物送ってよー」
と物々交換の約束が成立し 現在互いにその成果にありついた訳です
○鯵の干物
いやぁ「なつかしの味・鯵」なんすよね!
なんで最近鯵の開きを食って無いのかというと・・・
オホーツク海では「鯵」の水揚げが(たぶん)無い!
スーパーでも関東ではメジャーな「鯵の開き」がマイナー商品なので存在しない店が大多数!(あったとしても「高い」「まずい」のしか無くて・・・)
○サンマの干物!
北海道だけでなく関東でもあまり聞きなれない商品だと思います
〜三重の友人の話〜
サンマはせいぜい千葉の銚子位までで それ以南では水揚げが無い魚
つまり(昔は)新鮮なサンマが入手できるのは関東以北であり
それ以南の地域では干物として流通した・・・
・・・との事
だから関東より西のエリアでは意外とメジャーらしいですね
「鯵・秋刀魚の干物」共にこの家では珍しい物でしたが 総じて好評でした!(特にサンマは「干物の方がうまいんじゃねーか?」という意見まで出た位です)
北海道でしか食べられない「ウマイ」ものを沢山食べられる様になった反面 東京で食べていた「フツー」の物が食べられなくもなった
・・・という事も多々あると言うお話でした
沖縄の友人から贈られた種で栽培中の「オホーツク産ゴーヤ」以前紹介した時より随分大きくなって来ました
でも まだ早いなかな・・・チャンプルにするには・・・
と思っていたら もうちょっとデカイのがあって そっちは収穫しました
よって秘蔵のSPAMを使用して
「オホーツク産ゴーヤチャンプル」を近日中に作成予定!?
PS
種を送ってくれた友人(俺の結婚式の発起人代表=東京でいう友人代表?)が本日パパになったとの連絡がありました!
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
でも まだ早いなかな・・・チャンプルにするには・・・
と思っていたら もうちょっとデカイのがあって そっちは収穫しました
よって秘蔵のSPAMを使用して
「オホーツク産ゴーヤチャンプル」を近日中に作成予定!?
PS
種を送ってくれた友人(俺の結婚式の発起人代表=東京でいう友人代表?)が本日パパになったとの連絡がありました!
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
SAPPOROの「生搾り」を・・・
北海道ツーリング中でも
東北の電車内でも
沖縄でも
山梨でも
幼児でも(って問題ある気が・・・)
皆さん飲んで頂いて誠に感謝しております
可能であれば未来永劫「生搾り」ばっかり飲んで頂ければ幸いです
今回そんな皆様に「生搾り」の原料である大麦のアップをお見せします
この穂の先の「ノゲ」と呼んでいるひげみたいな部分 これが大麦の特徴の一つです
ちなみにこれが収穫の際粉末上になりそれが汗ばんだ皮膚に張り付くと痒くて痒くて・・・
でも生産者は痒さに耐えて頑張って収穫してますんでその顔を思い浮かべて生搾りを飲ん・・・だらマズくなりますね(笑)
とにかく 今後とも「生搾り」をよろしくお願い致します
m( __ )m
PS
以前取材された広告ですがWEB以外に朝日新聞(8/24)にも見開き(下の方だけらしいけど・・・)で
カナリでかい広告が載ったらしいです!(情報提供感謝)
入手可能な方は暇な時に古新聞を漁って笑ってやって下さい
北海道ツーリング中でも
東北の電車内でも
沖縄でも
山梨でも
幼児でも(って問題ある気が・・・)
皆さん飲んで頂いて誠に感謝しております
可能であれば未来永劫「生搾り」ばっかり飲んで頂ければ幸いです
今回そんな皆様に「生搾り」の原料である大麦のアップをお見せします
この穂の先の「ノゲ」と呼んでいるひげみたいな部分 これが大麦の特徴の一つです
ちなみにこれが収穫の際粉末上になりそれが汗ばんだ皮膚に張り付くと痒くて痒くて・・・
でも生産者は痒さに耐えて頑張って収穫してますんでその顔を思い浮かべて生搾りを飲ん・・・だらマズくなりますね(笑)
とにかく 今後とも「生搾り」をよろしくお願い致します
m( __ )m
PS
以前取材された広告ですがWEB以外に朝日新聞(8/24)にも見開き(下の方だけらしいけど・・・)で
カナリでかい広告が載ったらしいです!(情報提供感謝)
入手可能な方は暇な時に古新聞を漁って笑ってやって下さい
北海道らしい風景の一つに↓を連想される方も多いと思います
↑には下記の二種類が存在するんですが
A 牧草ロール(牛の飼料用)
B 麦わらロール(牛の寝床等)
このBの方は下記の様になってます
「小麦・大麦の収穫時に大量に麦ワラが発生するので それを酪農家に提供し代りに堆肥が提供される」
具体的には下記の手順すね
1 農家が麦をコンバインにて収穫(大量にワラが発生)
2 収穫が終わった畑に酪農家の方が来て特殊機械でロールを作成
3 収穫が全て終了後に農家側がトラックにて牧場まで搬送
*ジェリド特攻氏が来る前日に3の作業がなんとか終了(だから彼と遊べた)
で これも集団作業なのですが自分はまだショベルカーの運転スキルが低いのでトラック運搬しかしなかったです
それにしても観光客がよくロールの前で写真を撮ってるんですが「自分も昔そんな頃があったなぁ」と懐かしく思います
今ロールを見ると「あぁ運ばねぇとなー」と思っちゃうんで・・・
↑には下記の二種類が存在するんですが
A 牧草ロール(牛の飼料用)
B 麦わらロール(牛の寝床等)
このBの方は下記の様になってます
「小麦・大麦の収穫時に大量に麦ワラが発生するので それを酪農家に提供し代りに堆肥が提供される」
具体的には下記の手順すね
1 農家が麦をコンバインにて収穫(大量にワラが発生)
2 収穫が終わった畑に酪農家の方が来て特殊機械でロールを作成
3 収穫が全て終了後に農家側がトラックにて牧場まで搬送
*ジェリド特攻氏が来る前日に3の作業がなんとか終了(だから彼と遊べた)
で これも集団作業なのですが自分はまだショベルカーの運転スキルが低いのでトラック運搬しかしなかったです
それにしても観光客がよくロールの前で写真を撮ってるんですが「自分も昔そんな頃があったなぁ」と懐かしく思います
今ロールを見ると「あぁ運ばねぇとなー」と思っちゃうんで・・・
ここ数日 東京からきた「ジェリド特攻」氏と遊びましたが一緒に行動して今回特に目立っていた行動として
「ブログ更新」
以前このサイトで「ブログ開設」を呼びかけた事があるんですがその直後に最初に(気軽に)初めた彼でした
で 東京で通常に生活中は更新もマイペースだったんですが・・・
今回の北海道旅行中は常軌を逸したハイペース!
気になった被写体があると 即撮影!即更新!
で 時間軸も考慮せずにバラバラに更新するから見てる方は彼の現在地さえも掴めない・・・
流石に苦言を呈した所「後で整理する予定」との事なので(一部マニアの方は除いて)紀行文として完成してから見る方が楽しいかもしれませんね
それにしても同じブロガーとして更新に対する熱意は尊敬に値します!
「ブログ更新」
以前このサイトで「ブログ開設」を呼びかけた事があるんですがその直後に最初に(気軽に)初めた彼でした
で 東京で通常に生活中は更新もマイペースだったんですが・・・
今回の北海道旅行中は常軌を逸したハイペース!
気になった被写体があると 即撮影!即更新!
で 時間軸も考慮せずにバラバラに更新するから見てる方は彼の現在地さえも掴めない・・・
流石に苦言を呈した所「後で整理する予定」との事なので(一部マニアの方は除いて)紀行文として完成してから見る方が楽しいかもしれませんね
それにしても同じブロガーとして更新に対する熱意は尊敬に値します!
ジンギスカン・・・
何度かこのブログで取り上げてるネタですけど
前から北海道の一般家庭の食卓で程度の割合で上がるものなのか興味ありました
でこの前 ちょっと大き目のスーパーに行った時にそれを指し示す一つの目安になりそうな発見をしたので掲載します
そのスーパーの生鮮食品売り場でのジンギスカンコーナーは・・・
こんなにありました・・・
牛・豚・鳥等の肉とほぼ同等かそれ以上のスペース!
(つーか ラムだけでこんなに選択肢があるのがすごいなぁと・・・)
この売り場面積だけで判断すれば
食卓に上がる肉のラム比率は異常に高い事となります!
でも実際はまぁもう少し少ないとは思うのですが・・・
何度かこのブログで取り上げてるネタですけど
前から北海道の一般家庭の食卓で程度の割合で上がるものなのか興味ありました
でこの前 ちょっと大き目のスーパーに行った時にそれを指し示す一つの目安になりそうな発見をしたので掲載します
そのスーパーの生鮮食品売り場でのジンギスカンコーナーは・・・
こんなにありました・・・
牛・豚・鳥等の肉とほぼ同等かそれ以上のスペース!
(つーか ラムだけでこんなに選択肢があるのがすごいなぁと・・・)
この売り場面積だけで判断すれば
食卓に上がる肉のラム比率は異常に高い事となります!
でも実際はまぁもう少し少ないとは思うのですが・・・
先日 庭の電柱のなぜか根元に彼を発見しました
動いてないので死んでるのかと思ってツツイタところモゴモゴ動き出したました・・・
(それが彼の運命が尽きた瞬間です)
「おっ」と思い手にとって遊んでいると
義父に「孫にやるから」といって没収されそのまま虫籠へ・・・
数日後 甥っ子に貰われて行きました
自分の子供の頃の「カブト虫」の記憶を辿ると・・・
「捕獲(or購入)した」記憶はあっても
「夏休み終了頃にまで飼育した」記憶は「無い」です
つまり大抵の子供は
「すぐに死なせている(殺してしまっている)が全く気にも留めずに過ごしてしまう」
という事なんでしょう・・・
自分も過ごしてきている筈の「子供」という時期は
ある意味では大人よりも残酷である!
という「一例」なんじゃないでしょうか?
動いてないので死んでるのかと思ってツツイタところモゴモゴ動き出したました・・・
(それが彼の運命が尽きた瞬間です)
「おっ」と思い手にとって遊んでいると
義父に「孫にやるから」といって没収されそのまま虫籠へ・・・
数日後 甥っ子に貰われて行きました
自分の子供の頃の「カブト虫」の記憶を辿ると・・・
「捕獲(or購入)した」記憶はあっても
「夏休み終了頃にまで飼育した」記憶は「無い」です
つまり大抵の子供は
「すぐに死なせている(殺してしまっている)が全く気にも留めずに過ごしてしまう」
という事なんでしょう・・・
自分も過ごしてきている筈の「子供」という時期は
ある意味では大人よりも残酷である!
という「一例」なんじゃないでしょうか?
数日前から「麦刈り」がはじまりました!
以前何回かご紹介してた「コンバイン」の作業風景をちょっと掲載します
・麦を刈る
リアタイヤがステアリングなので結構癖のあるコーナリングをします
・車内で脱穀した麦をトラックに排出
こぼしたら大変です
この後 麦はトラックでJAの麦乾工場へ輸送します
現在収穫してるのは小麦でして
あと数日で完了しその後すぐに大麦(ビール麦)の収穫が始まり
順調に行けば(?)盆あたりには終了している可能性が高いです
つまりコンバインの稼動日数は1年で3週間程という事になります
で一台数千万しますので・・・当然個人で所有が難しいので組合で所有してます
詳しくはこちら*PCサイトです
で 訓練生の俺は助手席に座って見学してたんですが
遂に・・・「やってみるか!?」の一言を頂き
急遽(数分間だけど)実戦と相成りました!
アムロ・レイの様な天才的な資質は持ち合わせてないので
はっきり言ってまだ真っ直ぐ走る事さえおぼつかないです・・・
でも来年にはローテーションに組み込まれる事がほぼ確定なので正直とても不安だったりします・・・
来年までにもっと訓練時間がほしい所ですが
稼動コストがすごいので実戦(実践)で慣れるしか無いみたい
(;´Д`)
以前何回かご紹介してた「コンバイン」の作業風景をちょっと掲載します
・麦を刈る
リアタイヤがステアリングなので結構癖のあるコーナリングをします
・車内で脱穀した麦をトラックに排出
こぼしたら大変です
この後 麦はトラックでJAの麦乾工場へ輸送します
現在収穫してるのは小麦でして
あと数日で完了しその後すぐに大麦(ビール麦)の収穫が始まり
順調に行けば(?)盆あたりには終了している可能性が高いです
つまりコンバインの稼動日数は1年で3週間程という事になります
で一台数千万しますので・・・当然個人で所有が難しいので組合で所有してます
詳しくはこちら*PCサイトです
で 訓練生の俺は助手席に座って見学してたんですが
遂に・・・「やってみるか!?」の一言を頂き
急遽(数分間だけど)実戦と相成りました!
アムロ・レイの様な天才的な資質は持ち合わせてないので
はっきり言ってまだ真っ直ぐ走る事さえおぼつかないです・・・
でも来年にはローテーションに組み込まれる事がほぼ確定なので正直とても不安だったりします・・・
来年までにもっと訓練時間がほしい所ですが
稼動コストがすごいので実戦(実践)で慣れるしか無いみたい
(;´Д`)
我が家の主力作物の一つに「麦」がありますが正確には下記の2つに分類されます
「小麦」 → 秋に撒き そろそろ収穫
「ビール麦」 → 春に撒き 今月中旬に収穫
穂が実るのを楽しみにしている訳ですが・・・
穂が実り「過ぎる」とその重さで麦が倒れます(時々豪雨でも倒れます)
参考画像↓(うちのじゃないです)
倒れた麦は・・・
・前記のコンバインでも刈り取りが難しくなります
→刈取れない可能性もあるという事です
・水分量が高くなり商品価値が下がります
でも相反する事で
・「倒れる直前位の重さの穂」=「とてもよく実った理想の穂」
→倒れるぎりぎりの状態まで成長させたい・・・
で うちの麦畑も一部豪雨等で倒れました・・・(;つД`)
まぁ他の畑みてもぼちぼち倒れてるのでそこまで心配しなくていいネタなのかもしれないですけどね
「小麦」 → 秋に撒き そろそろ収穫
「ビール麦」 → 春に撒き 今月中旬に収穫
穂が実るのを楽しみにしている訳ですが・・・
穂が実り「過ぎる」とその重さで麦が倒れます(時々豪雨でも倒れます)
参考画像↓(うちのじゃないです)
倒れた麦は・・・
・前記のコンバインでも刈り取りが難しくなります
→刈取れない可能性もあるという事です
・水分量が高くなり商品価値が下がります
でも相反する事で
・「倒れる直前位の重さの穂」=「とてもよく実った理想の穂」
→倒れるぎりぎりの状態まで成長させたい・・・
で うちの麦畑も一部豪雨等で倒れました・・・(;つД`)
まぁ他の畑みてもぼちぼち倒れてるのでそこまで心配しなくていいネタなのかもしれないですけどね
先日 嫁等とビート畑で「草取り」作業をしました
除草剤で枯れてくれない雑草や以前紹介した予定外の「じゃが芋」を排除する為に 人力で除去していく作業です
北海道みたく広大な農地での人力作業はとても時間と気力を必要とします ずーっとおんなじ景色が延々と続くので・・・(いい有酸素運動ともいえます)
あとは「蚊」ですね・・・
特に湿地帯横の畑で作業する時は酷く
首から蚊取り線香をぶら下げながら作業しても・・・刺されたりします
で蚊と戦いながら作業中「畝」と「畝」間になんらかの足跡を発見しました
昨年「ヒグマ」の足跡が発見されてるエリアなので 最初かなりビビりました!
・・・が 良くみると「大した大きさでは無い」「なんか蹄っぽい」という事で「鹿」だろうという事で落ち着きました
まぁ畑で「熊」に遭遇した人はここら辺では居ないので、ビビる必要は無いんですが・・・
その後各所でビートを踏み潰して鹿が縦横無尽に走っているらしい痕跡を発見!
上記により現在 鹿は自分の中で
「かわいい野生動物」→「害獣」という認識に変更されました
猟銃の免許でも取るかなぁ
除草剤で枯れてくれない雑草や以前紹介した予定外の「じゃが芋」を排除する為に 人力で除去していく作業です
北海道みたく広大な農地での人力作業はとても時間と気力を必要とします ずーっとおんなじ景色が延々と続くので・・・(いい有酸素運動ともいえます)
あとは「蚊」ですね・・・
特に湿地帯横の畑で作業する時は酷く
首から蚊取り線香をぶら下げながら作業しても・・・刺されたりします
で蚊と戦いながら作業中「畝」と「畝」間になんらかの足跡を発見しました
昨年「ヒグマ」の足跡が発見されてるエリアなので 最初かなりビビりました!
・・・が 良くみると「大した大きさでは無い」「なんか蹄っぽい」という事で「鹿」だろうという事で落ち着きました
まぁ畑で「熊」に遭遇した人はここら辺では居ないので、ビビる必要は無いんですが・・・
その後各所でビートを踏み潰して鹿が縦横無尽に走っているらしい痕跡を発見!
上記により現在 鹿は自分の中で
「かわいい野生動物」→「害獣」という認識に変更されました
猟銃の免許でも取るかなぁ
サイクリングロードをジョギングしているととても生臭いエリアが存在します(このエリアだけはかなり速いペースで抜けてます)
それはホタテの加工場付近なんですがその裏にはこういった山があります
貝殻で出来た山・・・(なんかに再利用されてるらしいです)
別にグロく感じないのは貝だからでしょうか?
もしこれが食肉加工場の裏の牛の骨の山だったらかなりグロいんでしょうねぇ
とにかくホタテの貝はここら辺では舗装路上にも落ちてたりする一番メジャーな物体です(隣町のマスコットキャラもホタテだった)
BBQする時も必ず生きたホタテが肉と同量近く出てきますね
で現在まだホタテなシーズンなんで
大量にホタテを摂取したい方はお早目にお越し下さい!
それはホタテの加工場付近なんですがその裏にはこういった山があります
貝殻で出来た山・・・(なんかに再利用されてるらしいです)
別にグロく感じないのは貝だからでしょうか?
もしこれが食肉加工場の裏の牛の骨の山だったらかなりグロいんでしょうねぇ
とにかくホタテの貝はここら辺では舗装路上にも落ちてたりする一番メジャーな物体です(隣町のマスコットキャラもホタテだった)
BBQする時も必ず生きたホタテが肉と同量近く出てきますね
で現在まだホタテなシーズンなんで
大量にホタテを摂取したい方はお早目にお越し下さい!
現在住んでるエリアは国道沿いではありますが
「陸の孤島」よりはちょっとマシ というレベルの田舎で
「コンビニは徒歩40分」「TSUTAYAは車で40分」という世界です
当然車社会なんですが敢えて自転車を使う機会を増やそうと努力してます
そうなると目の前にあるサイクリングロードが結構重要になるんですが
このサイクリングロード 以前は湧網線というJRの廃線跡だった!
・・・という事は以前も紹介したのですが
しょっちゅう通るので 折角だから追加情報を記載します
以前紹介した機関車の後部にはこんな客車が接続されてます
この客車には「使用したい方は近所のXX電器店へ連絡下さい」と張り紙がありました
この張り紙の記載が今だ有効であれば
「仲間数人と客車を借り切って オホーツク海をみながら宴会&宿泊」
という「一部の鉄道好き」の方には喜ばれそうな行為が無料で出来るという事でしょう(しかも無名なので旅人も寄り付いてないし)
ちなみに 家から歩いて15分程の場所(サイクリングロード沿い)には
廃駅跡地がひっそりと存在します
*去年まではここにも客車だけ存在していて、地元老人達の物置?として置かれていたらしいのですが、この春撤去されたそうです
もしこの駅や路線が今だに存続してくれていれば自宅は「JR沿線・徒歩15分」という肩書きが付き
実際「飲みに行く」「買い物」等でとても便利だったでしょうねぇ・・・
いつ頃廃線になったとかは 良く知らないのですがとにかく過疎地らしい情景です
旅というと 貧乏「バイクor自転車」旅ばかりしてきたので
もしかしたら「ローカル鉄道の旅」というのもすごく楽しい世界があるのかもしれませんねぇ
「陸の孤島」よりはちょっとマシ というレベルの田舎で
「コンビニは徒歩40分」「TSUTAYAは車で40分」という世界です
当然車社会なんですが敢えて自転車を使う機会を増やそうと努力してます
そうなると目の前にあるサイクリングロードが結構重要になるんですが
このサイクリングロード 以前は湧網線というJRの廃線跡だった!
・・・という事は以前も紹介したのですが
しょっちゅう通るので 折角だから追加情報を記載します
以前紹介した機関車の後部にはこんな客車が接続されてます
この客車には「使用したい方は近所のXX電器店へ連絡下さい」と張り紙がありました
この張り紙の記載が今だ有効であれば
「仲間数人と客車を借り切って オホーツク海をみながら宴会&宿泊」
という「一部の鉄道好き」の方には喜ばれそうな行為が無料で出来るという事でしょう(しかも無名なので旅人も寄り付いてないし)
ちなみに 家から歩いて15分程の場所(サイクリングロード沿い)には
廃駅跡地がひっそりと存在します
*去年まではここにも客車だけ存在していて、地元老人達の物置?として置かれていたらしいのですが、この春撤去されたそうです
もしこの駅や路線が今だに存続してくれていれば自宅は「JR沿線・徒歩15分」という肩書きが付き
実際「飲みに行く」「買い物」等でとても便利だったでしょうねぇ・・・
いつ頃廃線になったとかは 良く知らないのですがとにかく過疎地らしい情景です
旅というと 貧乏「バイクor自転車」旅ばかりしてきたので
もしかしたら「ローカル鉄道の旅」というのもすごく楽しい世界があるのかもしれませんねぇ