忍者ブログ
This blog is Written by SONO,Photo by Scenery Photograph Pavilion,Powered by 忍者ブログ.
東京→北海道→沖縄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・流れ流される人生を綴るブログ
09/22 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前から思っていた謎をひとつ思い出したので紹介します

普通 全国的に「てんぷら」といえば
こんなもん↓
tenpura0.jpg
をイメージします・・・というかそういうもんだと思います

・・・が やっぱりここら辺では違います!
「てんぷら」といえば!これ↓
tenpura.jpg
・・・あれ?
これ「薩摩揚げ」じゃねーのか?
そう!喰ってみてもやっぱり薩摩揚げでした・・・
しかもこれの亜種で「長天」(長い天ぷらの意)という物まで存在します

北海道は明治期から日本全国から来た移民達の合衆国みたいなモンなんで多分その時期から既にこうだったんじゃないかなぁーと思うんですが・・・
なにがどう間違ってこうなったのか?謎ですねぇ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
実はうちの田舎でもさつま揚げのことをてんぷらと言ってたよ。
理由はわからないけどね。 
きりん 2006/08/02(Wed)09:05:50 編集
無題
じゃあ 岡山県人の移住者達が北海道で普及させたのかもしんないすね
sono URL 2006/08/03(Thu)06:06:02 編集
無題
四国(宇和島とか)では「じゃこ天」とか、さつま揚げみたいな揚げ物をてんぷらというし、南九州もてんぷらというけど、北海道でも、とはしりませんでした。
anonymous URL 2006/08/03(Thu)09:58:27 編集
無題
「てんぷら」と同じ系列で「ざんぎ」(鳥の唐揚げ)という言葉も
北海道ローカルかと思っていたら 最近調べたところ 愛媛県今治エリアでは昔から「ざんぎ」と発音していた・・・との事でした
西日本各地のローカルな言葉が移民と共に北海道に渡り
年月が経って北海道ローカルな言葉となって行った・・・という訳ですかねぇ
他にもあるかもしんないすね
sono URL 2006/08/03(Thu)21:07:45 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ダイエット2009
Calendar
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
島の天気
アクセス解析