忍者ブログ
This blog is Written by SONO,Photo by Scenery Photograph Pavilion,Powered by 忍者ブログ.
東京→北海道→沖縄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・流れ流される人生を綴るブログ
11/22 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カレンダー的には今日が夏の最終日という事なので
「夏の北海道が大好き!」な友人について書きます

過去の呼びかけに応じて既に何人かブログを立ち上げてくれたんですが・・・
満を持して先週 この方も開設されました!
Synchronicity.jpg
↑私にとっては初めての長距離ツーリング
(山中湖にて撮影 当時の愛車は愛車FZX750 左は私と新車のTTR

付き合いは結構古くもう12年位?だったかになりますねぇ
職場の先輩でしたが 免許取りたてだった若造(sono)に対してバイクでも優しい先輩だった気がします

その後 オフにのめり込んだ若造(sono)に引き摺られる様にオフ車を購入
「林道」やがては「(草)レース」にまで付き合って頂きました
djebel.jpg
↑その後「伝説?」となる草レース直後の一枚
上記レースでNSR氏(&他一名)に対しては勝利し
「俺さぁ 奴等に対しては一生負け犬って呼んでもいいんだよな〜」
と飲みに行く度に笑顔で話していたのが印象的でした

他に象徴的な発言としては
・「成長だよ!成長!」(前言撤回時に使用)
・「一位以下は全て同じ負け犬なんだよ!」(全然上位になれなかった時に使用)
・「バイク乗りで北海道行かない奴はバカだよ」(自分が北海道に行った直後から使用)
・・・等々 素晴しい金言・格言が多く友人間で今だに使用され続けています

最近はBTRを購入し地味に練習しているらしい(対抗して練習してるもいる)ので溺愛している娘ネタと共にブログネタは尽きないでしょう
それに時々仕事ネタ(TV局)も載るっぽいです
よって更新も安定して行われると期待していいでしょうね!

さて・・・次は誰かなぁ
PR
前日の練習は短時間だったので翌日も(二日酔いながらも)合同練習を実施!
雨天だったので車庫にて練習しました!
そのレポに入る前に・・・ちょっと自論を展開します(長いです)

ここのところ練習しているダニエルという技の初級レベルでは
(大まかですが)下記の練習方法がメジャーです
1 小さくジャックナイフ(後輪を浮かす)
2 1の反動を利用し後輪着地後後方へジャンプ
3 2着地後、後輪だけでホッピングを続ける
*「3の回数がある程度増えてくる」=「習得してきた気分になる」という感じ

友人内でのダニエルの先駆者であるOZ氏が上記練習方法(仮にここではOZ式としましょう)で習得した為OZ氏から指導を受けた「ジェリド特攻氏」もOZ式でのみ練習しているそうです

私も当初はで練習していたのですが、なかなか進歩しませんでした
初心者の場合「不要な力」でガチガチになっているので体力消耗が激しくあっという間にヘロヘロになります
よってOZ式で練習していると3まで練習できるのは練習の序盤まででその後ヘロヘロになってくると3の部分まで到達しなくなってきます
そうなって来ると1,2ばかり練習する事になります

*ここで人によって分かれて来るんですが・・・
「センス無し」「根性無し」「体力無し」の人間
(少なくとも自分は該当)だと下記のスパイラルに落ち込みます
「楽しく無いのでモチベーションがキープできず練習の間隔が開いてくる」
「久々に練習してみるが退化しているので更に楽しくないので更に練習しなくなる」
・・・の繰り返しの後に・・・「挫折」となる

*単に自分がそうだっただけであって全ての人が上記みたくなる訳では決して無いと思います

で「自分の弱さを認め」つつも「上達したい!」という都合良い方法を探しているとネット上でそれらしい情報がありました!
「前輪を高い位置においてホッピングの練習をする」という方法で
最大の特徴は
「1、2の動作をすっ飛ばして3の動作だけマスターしちまおう」
「メンドーな1,2はその後でマスターすりゃいい(疲れるのやだろ?)」
これぞ正に求めていた物でした!
(ルーク・スカイウォーカーがヨーダに出会ったような気分)

で実際に3だけを練習する日々が始まりました
具体的にはこんな感じに「U字溝」等に前輪を載せた状態からホップするという方法です
はっきり言って地味ですが、OZ式で挫折している以上もう引き返しがつかないのでBTR練習というのはそればっかりでした・・・


・・・で やっと 本題のレポに入ります

昨日「P1(MTB)」でのホップが意外とスンナリ出来きたんで・・・
遂に!封印していたOZ式のダニエルの練習に突入しました



おぉ!意外と簡単じゃん!
ホップ だけ練習しまくってたお陰で「フロント引き起こし」が多少バランス悪くても1、2回目のホップ中(空中)で修正する事が出来て・・・その結果ホップの回数を伸ばす事ができました

ジェリド特攻氏は「二日酔い」というのもあったと思いますが
まだホップ中のブレーキのリリースが怖くて出来ないとの事なので
結果ペダルが水平に出来ず(というか垂直状態 動画参照)回数が伸びない様でした↓
ngr_btr2.jpg

いやぁーそれにしても気分がいい!数年来の目標にやっと到達した感じ!
最初にALPを買いに行った時はこんなに苦労するとは思ってなかった・・・途中何度も挫折して(膝の怪我もあるけど)練習間隔空けたのが最大の原因だったんだろうなぁ

・・・それにしても ダニエルの道は始まったばかり
まだまだ自分は魔界の入り口付近をうろついている「シャチ」レベルの半端もん
メインマシンの「P1」ではまだOZ式出来ないし・・・
ホップの方向も後方ばっかりで、前進なんぞまだまだだし・・・
段差を降りる!なんて・・・
もう・・・いつになるのやら・・・
先日2日間 友人 が東京から遊びに来てくれたんですが
その際 当然観光だけでなく共通の趣味であるBTRの練習も2回行いましたので掲載します
(2人とも初心者なんでまだまだ恥ずかしいレベルですけどね・・・)

彼とは東京時代から何度か一緒に練習していました
その頃はこんな感じ↓


で最近彼は「OZ氏の教えを受ける」「会社の休み時間に練習を実施」等
彼らしくなくマジメに練習しているとの事なので
数日前から一緒に練習するのがとても楽しみだったりしました!

・・・で「お題」ですが
二人とも最近はダニエルという技のみ練習しているという点が一致している為当然今回の合同練習もダニエルのみ実施
BTR_ngr01.jpg


*今回の練習


○P1でのダニエル
→ジェリド特攻氏
比較的彼の愛車に近い為、感じが掴めるかなぁと期待したのですが・・・過去最高が3回位との事だったんですが、今回は他人のマシンなので慣れてなかったかな?
→SONO
過去「トラッパー」→「MONTY ALP」と進んで来て、引越し後初の「P1」でのダニエル挑戦!
結果数回練習した時点で ALP(軽い)の時よりP1(重い)の場合は
「荷重ポイントが後方にずれ 後は体力勝負だ」
と云う事が理解出来ましたんで 「トラッパー」→「MONTY ALP」の時よりはハードルが低くあっさり回数飛べました!

○(MONTY)ALPでのダニエル
→ジェリド特攻氏
練習前は「(ALPみたいな)20インチ買った方が(ダニエル)やり易すかったんだろうなぁ・・・失敗したかもなぁ」と言ってたんですが練習中「怖ぇー怖ぇー」を連発し練習後には「やっぱ自分の自転車をもっと愛そう」とのコメントに変ってました・・・やっぱり「他人の芝は良く見える」って事だったみたいですね
→SONO
いつも散々やってるので「もういいか」って程度のつもりだったんですが「P1」の直後にやると荷重ポイントがズレるのでなんだか変な感じ
・・・元に修正するのに多少手間取りましたね

で 結局この後に観光スケジュールが詰まっており嫁もスタンバイしてたので延長したい未練タラタラでしたが40分程で練習終了と相成りました


○本日の成果
→SONO
・P1でダニエル初挑戦であまり苦労せず数回出来た
・P1 と ALP でダニエルする場合同時にすると混乱すると理解できた
(今後 練習日を別ける事にする)
→ジェリド特攻氏(勝手に想像)
・雑念を持たず「自分の自転車が最高」と思って練習すべきと悟る
・ニーガード(スネの防具)は、面倒臭くても装備する事(しないとこうなる↓)
ngrkega.jpg
おはようございます
昨夜 ジェリド特攻氏 と合流・宿泊しました!場所は
ライダーハウス「夕陽の家」
という湖畔のログハウス

....で
昨夜の酒盛中に宿のアルバムをめくっているとそこに若き頃(9年前)の自分を発見!
また別の写真にはこのblogの常連の某氏の現「義姉」のふっきれた表情をした姿もありました
(^^;

睡眠時間がまだ4時間程度なのでジェリド特攻氏はまだDream on...
自分も睡眠時間は同様なんですが農家の習性で もう起きてしまいましたぁ!
で暇なので無事到着した愛車をひとり眺めてたりします
過去の呼びかけに応じてブログを立ち上げてくれた
この方 と この方 の二人とは別にもう一人
taka.jpg
この人*この頃の愛車はXR BAJAだったねぇ・・・
もブログを持ってたのを最近知ったので
彼の最近の生態を知りたい方は是非覗いてみて下さい
(当ブログと違って随分前から存在するので 記事数は豊富!)

彼とは10年程前に北海道中富良野(無料キャンプ場)で知り合ったのですが その後8時間耐久レースに出たりいろいろ遊んでました・・・
でも 最近はとんとご無沙汰だったんですが
近日中に北海道ツーリングを実施するらしく時間が合えば遊ぶ予定です
上記ツーリング中はリアルタイムでブログが更新されるみたいなので
好きな方は彼の記事をみてバーチャルな北海道ツーリング気分に浸って下さい
一週間後に東京から友人が遊びに来る予定なのですが
東京に置いて来た僕の愛車(YAMAHA TT250R 奥にNSR氏のXR)に
TTRandXR.jpg
乗って運んで来てくれる事になってます*詳細はここ

既に今から「モヤモヤ」と乗りに行くイメージを膨らませてる日々を送ってましてぇ
そのモヤモヤを幾つか紹介します

・近所のフラットダート
最近農作業中に教えてもらったダートがありまして・・・
近所(バイクなら10分掛からない)の農道ダートなんですが走り繋ぐと10km程になるんですよね
noudirt.jpg
「ドドーンと真っ直ぐ」「交通量少なし」「展望まぁまぁ」「牛注意」という感じのフラットダートです
フラット路面苦手なんで ょうど苦手解消にはいい練習になるかな?
東京にいた頃にはこういった林道を走る為に 何時間か移動しなきゃいけなかっただけに(友人も同様な事を述べています
「家から10分以内」というのはとても贅沢な気分!
今後ちょっとでも時間が取れたらちょくちょくいこ〜っと!

・近所の砂漠
以前紹介した海岸沿いのエリアです
実はここには結構デカイ砂丘みたいのが点在してます
でも当然ここを走るには普通のタイヤじゃだめなんで・・・
東京から持ち込んだ(とても熟成された・・・)↓
こういう砂漠専用の特殊(パドル)タイヤを装備します

でこういう遊びをしたいです↓
楽しい動画 *携帯不可

まぁ・・・無理ですけどね
うちの愛車のパワー(と乗り手の腕)じゃあこんな最高なアクション(特に着地シーン)は絶対に不可能です

とにかく後は無事にバイクが届くのを待つだけ!
エンジン焼き付いたり・・・どっか壊れたりせずに・・・
五体満足の姿で到着する事を毎晩星に祈ってます
以前皆さんに「ブログを開設しては?」と呼びかけに対して「ジェリド特攻」氏に続き
我がサイトの名物コメンテーターの「XR」改め「NSR」氏も
ブログを開設してくれました

今のところ趣味ネタが多いですが、今後は是非とも「コンビニ経営」の裏側についてのレポを期待したいものです

20060805102509.jpg
富士の林道にて苦労している頃↑
今は ロードオンリーだそうです
前回練習終了時 なんか前輪に違和感があったのですが
疲れたので無視してましたが・・・
さっきに何気なくALPをみてみると
puncture.jpg
がっつりパンクしてました
(まぁ 低い空気圧なのでしょうがないんですが・・・)
で 直ぐにパンク修理しましたので次回練習時に空気が抜けてなければ修理成功という事でしょう

それにしても同じ自転車でもジャンルが違えば空気圧も全然違いますねぇ

・TCR(ロード専用車)→7.5k
・ALP(トライアル専用車)→0.7〜1.5k

その差が約10倍!
でもロード専用車だとしても空気圧は高いけど車輪が細いのでやっぱりパンクする・・・

結局自転車競技全般にはパンクのリスクが付き物という事なのかなぁ・・・
(膝の負担が理由で)週に一度のBTR練習日が回ってきたので
先週より退化してない事を祈りつつ開始してみると・・・
今回は最初からある程度の回数が飛べるようになってた!

Daniel

これが一番嬉しい!
前回までは 前半は全く飛べない時間が続き
ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァー
ってな感じになって諦め始めてから・・・やっとポツポツ回数が伸び始めるって状況でした
だから練習開始してすぐにある程度出来るようになった!
というのが今回の収穫でした(ちょっとは回数も伸びたかな)
あとの収穫としては背筋もそんなに痛くなくなってきたなぁ 力が抜けてきたのかも?

あー 連日練習してーなー まったく!
以前皆さんに「ブログを開設しては?」と呼びかけた事があるんですが

早速 このサイトにもちょくちょくコメントして頂いている
この方もブログを立ち上げたみたいです

盆あたりに私の実家からここまで私の愛車(TTR)に乗ってきてくれる事なになっており (くれぐれも安全運転でお願いしたい・・・)
復路は青春18切符でJR帰りだそうです
その際は携帯でリアルタイムでレポがあがるでしょうからそれはそれは楽しみです

彼をご存知であれば コメントなんぞ残してあげると喜ぶかもしれません
彼をご存知無い方でも ある程度楽しめるかも知れないので
一度覗いてやって下さい


さて次は誰がブログ立ち上げるんだろう?
友人のOZ氏に子供が誕生しました
その様子はこちらを観て頂くとして・・・

彼との付き合いはぼちぼち10年程になります
よくRMXで軽快に林道をかっ飛ばしていて
20060727225323.jpg
それでいてよくRMXの下敷きになっていた若者でした
いろいろ話のネタはあるんですが・・・それはおいおい述べるとして

今後の彼本人の「成長」にとても興味あります

彼の親バカ振りは未知数ですがブログ上ではその可能性の高さが滲み出てます
・今後一切子供ネタしか掲載されなくなるのか?
・それとも 今後もある程度は自転車ネタが掲載されるのか?
・その子が成長したらバイクに(自主的に)乗るようになるのか?
とても興味あるところです

それと・・・
・今後自分がそうなった時どうなるのか?
それも自分の事ながら興味あります

まぁ とにかく 「おめでとう!
第2回に入る前に・・・
そもそも「ダニエル」ってなんだ?という方は
→ここのOZ氏のブログを参照して頂きご理解して頂いて、それから下記をお読み頂くといいかもしれません


屈辱にまみれた翌日MONTYにまたがり さてホップ!と一回跳んだところで・・・「左膝のちょっとした痛み」と「左手と背筋へのスバラシイ筋肉痛」を感じ即中止!
爆弾を抱えた左膝と腱鞘炎な左手の状態を考慮するとまともに練習する前にケガする可能性が高いと判断
「根性無し」ではなく「長く続ける為の知恵」です(成長かと)

で 一週間程経過し状態が良くなったので再度練習開始!
Daniel.jpg
10分程経過して 段々とホップ数が増えていく!
ジャンプの高さもある程度出てきた!
「おぉ これだよ!これ!」
と一人で感嘆の声を上げたりしながら40分程でヘロヘロになったので終了!

翌日朝やはり背中・左手・左膝に同様の症状が出ました。
今回の様なBTR練習は週一回が限界だという事でしょう・・・
でも!前向きに下記の様に考える事にします
「週一なら練習できる!(出来ないよりは全然マシ)」
「自宅筋トレでは背筋の運動は難しいので、格好の背筋トレのエクササイズ!」


終わってみて感じた事として
「まだOZ氏の様のホップと比較するとなんか違う・・・」
動画で比較すると分かりやすいので掲載します(OZ未承諾)

比較映像
*携帯未対応
*OZ氏、SONOの順(両者の嫁が撮影)


○違いと対策
・1ホップの動作全体が大きい(体重差だけではなさげ)
 →もっと力を抜いて 動作を小さくするべきか?
・左右へのブレ
 →前後ではなく左右のバランスが悪いので横に流れる。左右のペダルへの均等な加重が必要か?
・嫁の声援の有無
 →OZ嫁みたいな「おーすごいすごい」という声援を今度はやって貰う様にすべきか?(但しOZ氏側は入籍前の映像であり現在では応援は無いかもしれない)


次回はもう少し進化したら掲載する予定!(いつのことやら・・・)
最近前記のイベント優先でロード系自転車ばかり乗ってしまって
随分以前に練習してからすっかり BTR系の練習はしてませんでした・・・
でも日頃のスクワット&プロテインの効果により
「大腿四頭筋が強化されているはずだ!」
「なら膝への負担も軽減できるはずだ!」
と自己弁護後してからいつも通りガチガチにニーブレスで固めてから久々に練習してみました

ちなみに練習環境はこれ



・ダニエル練習専用機 MONTY ALP
・庭の端に転がってたU字溝*2

・・・で 30分程練習してみたところ
全然できねー!2回しかとばねー!
予想通り退化してました・・・
これでは 最近練習してるはず!?のZX9R氏と同レベルじゃねーかぁ!

っと 屈辱にまみれたので 翌日再度練習しました(次回に続く)
今日は朝から雨なので お休み決定です
でも通常通り5時に起きちゃったので 暇つぶしにPCに向かってます

友人の やま@沖縄 氏がブログを立ち上げた(正確には改装?)のをさっき知りました
http://yama104.ti-da.net/
今のとこ自分の餌しか書いてないところを見るとネタが思い浮かばないのでは?と思いますので彼をご存知の方は コメントにアドバイスでも入れてやって下さい

・・・で こっからが本題です
このブログのコメントで「自分の近況を掲示板の様に書いてしまう」傾向がある方がいます(まぁ たまになら問題無いのですが)

・・・で そういった方々を筆頭に(そうで無い方々にも)ご提案です!
上記 やま@沖縄 氏の様に自分のブログ立ち上げては如何でしょう?
つまり「自分の情報発信は自分のブログで!」
という事で早速一部の友人向けに勝手にブログ名を考えてみました

・「甲州コンビニ盛衰記」
 郊外のコンビニ経営の裏側を描く!親バカねたアリアリ
 たまにバイクネタも入れる

・「我孫子英雄伝説」
 某大手メーカーを帝国として描き 織内・外の戦いを記録する
 たまに子育てネタや自転車ネタも入れる
 *当然記事の〆は毎回「我孫子の歴史がまた一ページ」

上記以外にも「茨城の土となる」「成長だよ!成長!」とか・・・

とにかく
・難しい知識は不要
・好きな事を好きな時に書くだけ
・更新頻度は低くてもいい
・携帯メールでも更新可能(携帯メールさえ操作できる人ならラクラク)

ハードルは意外と低いと思われるのでどなたかこの際実験的に始めてみては如何でしょうか?
・・・既に あんまり記憶が無いです
(;´Д`)

ですが 頑張って思い出すと・・・
・指導員(スタッフの呼称)の態度が悪い
・チビッ子からお年寄りまで完走できちゃう位ぬるい
・家族参加型のイベントであり、まともな男性が出る類のイベントではない
・景色眺めるには最高だった
・コース沿い地元民からマラソンランナー並みに旗を振られ歓待されるが、大した事してないので恥ずかしい
・荷物の配送システムが有り、走行中は何も携帯しなくてもいいのは評価出来る
・某大学のチアガールによる応援は是非とも全チェックポイントで実施して貰いたい

チアガール.jpg

○総括
現時点での状況だと来年の参加はありえないかなぁ・・・
自分の状況が変わる(「成長だよ」byきりん氏)事があれば 参加するかもしれないけど・・・
07/09 ゴール
image/sonosono-2006-07-09T13:38:48-1.jpg
同行の農家友人ともども
214km無事完走!

正直 ぬるい イベントでした
家族連れなら楽しいイベントなんだろうなぁ

後日詳細レポ 上げる予定
07/08 休憩
image/sonosono-2006-07-08T11:22:29-1.jpg
紋別到着!
只今休憩中
段々と気温が上がってきた
image/sonosono-2006-07-08T06:48:16-1.jpg
参加者は千人位
そろそろスタートです!
頑張りまふ
image/sonosono-2006-07-07T19:59:22-1.jpg
雄武にて うだうだしてます
寝るには早いけどやる事ないです
走るイベントは明日から
雨降らないといいなぁ
07/06 予告3
天気予報が二転三転し現在の土日の予報から雨マークが無くなった!ああやっぱり 普段の行いが良いからかなぁ
07/06 予告2
天気予報みたら
土曜日雨だそうで・・・

あーぁ やっぱり普段の行い悪いのかなぁ

┐(´〜`;)┌
07/05 予告
今週末 オホーツクサイクリング なるイベントに出ます
最近 視察だ研修だなんだであまりTCRに乗れてないのにいきなり200km程走るので
脚の筋肉が痙攣とか起こしてリタイアしないよう頑張ります

当日余力があれば レポアップする予定です!
最近は起床後に「なる早」で自転車(TCR)に乗る様にしてます(毎日じゃない)
時間は大体40〜70分間で距離は25〜30km位
走るのは家の前を通過している「オホーツクサイクリングロード」

このサイクリングロードの特徴は
・この季節の平日は滅多に人に遭遇しない
・しかも朝ならまず誰にも会わない
・よって熊にでも遭遇したらまず助からない(前例は無いが・・・)
・舗装レベルはとても良い
・だが前日に雨が降ると巨大な水溜りが出来るポイントがある
・車庫からサイクリングロードまで200m程ダート走行が必須(庭が未舗装なもんでそれを突っ切るだけなんだけど・・・)

まぁいろいろあるけど・・・
とにかくロード自転車の練習環境としてはかなり理想的な環境だと思われる

で いつも折り返し地点にしてるのが下記の場所

sl.jpg

昔は湧網線(*)という眺めのいい鉄道が走っていたらしくその跡地がサイクリングロードとなり また 車両もちょくちょく保存・展示されてたりする

車両も上記の様に見せるだけの物もあればもうちょっと北に行くと「ツーリングトレイン」化(つまりライダー向け無料宿泊所にしている)しているのもあり有効的にリサイクルされてたりする

* このサイトを見てくれてる常連さんに湧網線等の知識豊富な「廃線跡研究家&鉄道歴史構造物探検家」が存在したりする
随分前に納車されてたんだけど
・繁忙期に入り乗る暇が無かった
・天候悪くて 乗れなかった(降雨or寒い)
・優先順位がBTR練習の下だった
・・・etc
色々あって乗っていなかったTCRで初めて遠乗りしました

TCR.jpg

まずうちのTCRに着いてちょっと書きます


・ロード専用自転車
 このジャンルのスポーツ(自転車)は初挑戦で楽しみである
 *膝の状況からすると 暫くこれしか乗れないのも事実

・大手のメーカーのレーサーレプリカ
 オートバイでいう所のCRM・NSRに該当するかな
 まぁグレードは一番下になるけど・・・

・SPDシューズにしてみた
 靴とペダルが合体しパワーロスを防ぐらしい(慣れるまで転倒注意)

・アルミフレーム&カーボンフォーク
 軽量で高剛性でありつつカーボンのしなりにより
 路面からの振動を吸収するらしい・・・が初心者なので良くわからん


で 50km程(ワッカ原生花園往復)走ってのインプレだけど・・・

○いいとこ
今までMTBで舗装路走ってたのがバカバカしい位 楽に速度が出る!
未体験の「7kgの空気圧」と「細いタイヤ」のパフォーマンスは最高!
初回なのに平均時速25km位で2時間走れた!
更に北海道な道なので一度も信号もなく2時間走れたので更に良く感じた

○辛いとこ
シートが固くて痛い(早期の交換を予定)
ダートはおっかない(北海道なのでたまにそういう路面があるので・・・)
前傾姿勢に慣れて無いから 肩が疲れる

といったとこ
あと自分の肉体に対しての感想

MTB旅してた頃に比べて脚の筋力・持久力共に格段に落ちてる。
ロード系オートバイの様にどんな不健康(ヘビースモカー・日頃運動部不足)な人間だとしても楽しめるラクラクな「趣味」とは違い
残酷なまでに体力に左右される「スポーツ」なので、自己管理能力を高めないと、楽しめるところまで行かない事が分かった(現状だとまだ楽しいのは最初の1時間だけ)

今後の目標
練習時は速度よりもケイデンス(エンジンで言うところの回転数)が重要らしいので80-90に維持したまま数時間走れる様に、ケイデンスメーター見っぱなしで漕ぐ様にする(前見なくとも 誰もおらん道なので大丈夫だろう・・・)

何しろ 7月に200km走るイベントに既にエントリーしちゃったから急いでレベルアップしとかないとまずい・・・
まぁBTRの時も買ってすぐに草コンペ出ちゃった前科もあるし・・・
「盆栽の品評」見たくマシン弄ってばっかりで乗らないで遊ぶのは嫌い
「とりあえずレース(等イベント)に出てみる」ってスタンスだけは老化して無い(学習して無い)みたい
海岸沿いにも畑があるんですが砂浜と隣接してますあまり人に遭遇しません beach.jpg
で 「はじめの一歩」の「夏の合宿のエピソード 砂浜ランニング」をマネしてたまにジョギングしていますやはり「はじめの一歩」内の記述通りすんげぇー 辛いす!砂に力が吸収されて 通常の倍は疲労します この砂浜 当然バイクで遊んでも全然誰にも怒られない!(はず)しかも浜〜畑の間は絶好の「ヒルクライム」がポイント多数存在!なもんで 東京からバイク回収してきたら遊びまくりたいポイントの一つだったりする ヒルクライムに挑戦したい方はバイク持参で 遊びに来て下さい以上
ダイエット2009
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
島の天気
アクセス解析