忍者ブログ
This blog is Written by SONO,Photo by Scenery Photograph Pavilion,Powered by 忍者ブログ.
東京→北海道→沖縄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・流れ流される人生を綴るブログ
05/14 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここに行った日の午前中は
またコイツとシュノーケルしてました

行き先は・・・真栄田岬!

人も居るけど 魚も居る それでいて・・・透明度高い!

まず 海に入って直ぐの場所で水中を覗くと・・・

*PCの方は右下の「つづきを読む」をクリックして下さい
 トップページが重い懸念がある為 今記事からこの方式にしました
PR
夏の夜といえば・・・

屋台!お祭り!

・・・ではなく・・・野外音楽イベント!!
うたの日カーニバル というイベントに週末行って来ました

当然発生する渋滞を懸念してバイク(タンデム)で行ったお陰で
駐車場に並ぶ事無く あっさりと会場内へ入れましたが・・・

沖縄の無料イベントですから・・・
こんな感じにファミリーばっか
(ステージ上の演奏なんざお構いなしで家族でバレーボールで遊んでる・・・orz)な連中ばかりの居る遠いところしか空いてなかった・・・
「まぁ さだまさし」ならここで良いか?って事で暫くこの席に居ました
(こんな南国で「北の国から」を生で聴く事になろうとはw)

・・・ですが トリのBEGINが登場したところで・・・
すかさずステージ前方のスタンディングエリアに移動!!


・・・ってもまぁ こんな感じ

でも メジャーな曲を「生で」「沖縄で」「無料で」観れたので
やっぱ良かったですね!(別にファンでは無いがwww)
*あと・・・オリオンビール片手に観れれば最高!!だったんだけどなぁ・・・



とにかく・・・まぁ・・・
沖縄の夏 & 自分の人生をまだまだ楽しんでま~す!



PS
この後帰りにバイクに乗ろうとしたら
ライトが切れている事が判明!(>_<)

*気付かないのが俺らしい

ハザード焚きながら トロトロ走って帰りました・・・
実は以前から行ってみたかったアングラな動物園がありまして
春頃に一度アプローチしましたが・・・近所まで行っても発見できず断念

で 最近2度目のトライでやっと辿り着きましたのでUPします

そのアングラな動物園とは・・・

その名もミニミニ動物園(瑞慶覧養鶏場)という無料施設

・・・で
ここの凄さは・・・その展示方法が・・・

ものスゴイ・・・雑!

展示動物の種類とか生態とか一切無視して
ゴチャゴチャにレイアウトしているのが・・・島っぽいw

例えば・・・ゾウガメの横にモルモットが居て
その上に蛇の水槽があり その横に小鳥のカゴがあって
またその右下にまたゾウガメがいて・・・ってな感じw

それでいて結構意外と奥に長い敷地なので
延々グチャグチャなレイアウトが続く・・・ある意味凄く面白いw
動物達もそんな状態だからか?変な動きしてるのが多い


ひっくり返って 腹を見せて寝ているアルマジロ


延々と奇声を上げながら交尾する ゾウガメ


動物園 入り口付近に居て
人が近寄ると 餌を人間にぶちまける オウム

そしてその動物園内で
最も数が多く、最も走り回る、最もウルサイ動物は・・・
アホっぽい人間のガキ共www

まぁ こんな感じで ゆっくり動物鑑賞するという所ではないですが
沖縄人というか沖縄ってのを有る意味 非常に象徴しているような施設ですんで
*無料ですし(だからこそガキ共がいっぱい居る訳ですが)
周るのに大して時間も必要無いので
沖縄観光時に話のネタに寄ってみるのも良いと思いますよ
この日のシューノケリングの後
ひたすら北上して 本島最北端の辺戸(ヘド)岬へ向かいました

目的は 前回辺戸岬へ行った際に寄らずに帰ってしまった
ヤンバルクイナ展望台
実は以前この人から「辺戸に行ったら当然寄ったよね?」
と言われてしまったのでwww
夫婦共に「なんか」引っ掛かってたので
・・・一年越しですが 忘れ物を取りに行く感じで行ってきました

正面・・・結構でかい(3~4階建て相当)


後方・・・強度上 枝に座った(枝に刺さった?)姿・・・なんかカワイソウ

実際登ってみてもあんまり展望が良いという訳でもなかったので
さくっと撤退

但し帰途 野生のヤンバルクイナに遭遇したくなったので

こういう看板のあるルートをぐるっと周って帰りました

ずっと轢かない様に注意して走ってたんですが
飛び出して来たのはカラスだけでした・・・orz
・・・まぁ そんなもんでしょうねw



北部を走る時は ヤンバルクイナ注意で走行しましょう!
*はじめに・・・今回は画像多目なので携帯の方はパケ代覚悟で見るか、PCで見て下さいね~


7/22(日曜日)早朝

久々にこいつを引っ張り出す

ウィンカーが接触不良気味だが
ガチャガチャ触っているうちに復帰w


向かう先はやんばる(北部)

南国ムード満点な高速道路を走り抜ける
服装は・・・当然 タンクトップ一枚!
*サンオイル塗ったけど 全部風で吹っ飛んじゃったw

着いた先は 思えば長い付き合いになりつつあるコイツの家

ここで 最近ヤツが諸事情あって買い換えたばかりのトッポに乗り換え
ヤツが調べてきた近場のシュノーケルポイントへ移動


・・・「誰も居ない」度はナカナカのポイント!期待が高まる!


ヤツも厳しい家計を割いて しっかり装備を購入して来てる様子

・・・が ハズレ・・・

・透明度が低い
・魚は沖まで泳いで水深がある所まで行けば居るが
 シュノーケル的には水面近くに居ないとあまり意味が無い

結局 いい感じで写真撮れたのは

こんなウミヘビ位
*ちなみにカメラは5日で新品交換(オリンパスありがとう)となる

適当に泳いで一旦撤収
近所のキンタコにて昼食を済まし今度は少し遠出をしてみる

・・・そして間も無くいい感じの浜を発見


・・・今度は 大当たり!

ここ数年ディズニーのとある映画で題材になってから
乱獲されまくって沖縄本島の沿岸(シュノーケル範囲)では
すっかり レアキャラになってしまった・・・

「クマノミ」の一家を発見!


こんな水面から近い 浅い場所に住んでいるので
密猟者(沖縄人らしく罪悪感は一切無いと思われる)
に直ぐに見付かってしまうのではないか?と少々心配になる


あと このアホそうな愛嬌のある魚を岩に追い詰めて遊んだり・・・

・・・って もういいだろ?って位遊んだので撤収
その後 多少の観光をして金武へ戻り


後はTTRに跨って高速飛ばして帰りましたとさ


いいオッサン二人
しこたま遊んで 楽しい一日だったw
バイクにも乗れたしね!
昨年は忙しくてお流れにしてしまった
ダイビングライセンスPADI OWD
同僚U君と二人で(¥19800という格安価格に釣られ)
先週末に取得してきました!

一日目は・・・
学科をちょこっと勉強して
⇒即(どんなダメな人間でも受かる)学科試験を受ける

すぐに終わってマックで昼飯を食ったあと・・・ダラダラ 浜へ移動
透明度には期待できない北谷の海で早速 ダイブし
簡単なスキルをちょこちょこ習って(途中 海蛇に邪魔される)
本日分終了!実質拘束されたのはたったの半日
*この時点では まだ全然楽しく無い

・・・で 翌日はボートで沖へ!

船NGな自分でも「船酔い止め」を飲んでいるので移動は何とか保ちました・・・

それで世界有数のエリアと同等(透明度30m位)らしい
「ナガン北」 というポイントに到着

この環境で2日目の講習開始

さすがにプランクトンだらけの北谷の海と違い生き物豊富!

↑のウツボだけで無く
海亀やマンタ(小)・鮫まで出る スゴイとこでした
(上記撮影後カメラが・・・ぶっ壊れましたので写真撮れませんでした)

インストラクターから
「最初っから 相当いい環境だよ」と
(やや恩着せがましい気もする)コメントを真に受けて
追加でもう一本 ファンダイブを追加!
かなりテンションが上がった頃にちょうど酸素が無くなり・・・地上へ

無事ライセンス取得したので
夜は店員や 同日に参加した客達と楽しく飲み会をして長い一日が終了!


○まとめ
・ライセンスとは名ばかりで・・・どんなダメな人間でもOWDなら取れます

・2日間とも北谷の透明度の低いとこだったら
 全然「沖縄の海」知る事が出来なかっただろうと思う
 沖に出て良かった!

・コレだけいい環境だったにも関わらず・・・
 やっぱ 費用対効果を考えるとシュノーケルの方がいいかなぁ
 (ブルジョアになりたいもんです)
そろそろ気温も上がってきましたんで・・・

先日 今年一発目のシュノーケル 行ってきました!

向かった先は自分的な定番スポット備瀬崎!

相変わらず プライベートビーチ並みに人がいなくて最高!


割と近くに 伊江島 がみえるいいポイントなのになぁ


では 早速デジカメ片手に水中へ!

相変らず ゴチャゴチャ・・・ウヨウヨ熱帯魚達がいますねー
以前カラフルな魚に関してはUP済みの為
今回は地味目の魚中心にUPします


ハリセンボンかな?捕獲すると楽しいんですが素手では無理でした


相変らずダツの姿も


珍しく熱帯魚っぽくない 大き目の魚もいましたが
警戒心が強く 接近できませんでした


保護色で見過ごしがちなこういうハゼ系の魚も沢山います


そして 食えるのか不明の種類のウニがやたらと生息してます

・・・で まぁ散々楽しんで海中から上がった際の眺めは

こんな感じ!南の島っぽいすよね?


同じ沖縄本島の海のはずの那覇市の「波の上ビーチ」だと
(シュノーケル時ではないが)同様の際の眺めはこんな感じ・・・

_| ̄|○


水中よりも水面から上がった時の景色は重要すねw
先日の続きです

・・・で ここで二人とも満腹になった後
マングローブ林の観賞の為に移動
(余談ですが この時がコノ軽トラに乗った最後のドライブとなる)

…っといっても やんばる(北部)のキレイなマングローブエリアではなく
那覇~豊見城間に跨る(いわゆる近所)の
マングローブ林だったりします

一見…


普通そう…


だけど川の色が(&臭気も)気になる…


遡ると…

…あぁ やっぱり…_| ̄|○

「生活排水なんて川に(海に)流せばいいさぁ~w」

ってな感じなんでしょうねぇ
(持論である「環境破壊は地元民が最も行う」の典型ですなぁ)


それにしてもマングローブって
こんな生活排水でも繁殖出来るってすごいもんですねw
それにもまして驚きは
マングローブ林に生活排水をそのまま流してしまう感覚です…

折角空港や那覇市街に近いんだから
キレイにして観光客にアピールすればいい観光資源になるのになぁ…
那覇の「お台場的」エリアの豊崎

ここの海沿いには「豊崎ビーチ」(名称不明?)というキレイな
…人工ビーチがあります

魚が居ない・シュノーケル禁止

ってのが 那覇周辺の人工ビーチの典型でして
*自分としてはあまり泳ぐ事はないです(ときどきはある)
なもんで ここもまぁそんな感じなんすが
散歩がてら「うろつく程度」には最適でしてた



天気が良いと 砂浜やら石灰岩のブロックが
「眩しくて 目が辛い」
…でも それが逆に「沖縄」って感じがするんですよねぇw
*冬季に雪国に行った時のイメージに近い感じです

空港にも比較的近い方なので
時間調整にまったりするのにはオススメなポイントかなぁ…

PS
BTR上達したら上記写真のとこで「技」撮影したいもんです
明日から暫く沖縄に居ない為(一ヶ月予定)
思い出作り(?)に海水浴に行って来ました

場所は岩の上にある事で有名な「波の上神社」

…の麓にある…
工事風景を眺めながらの海水浴が楽しめる事が有名な…


波の上ビーチ!

相変わらず全然海が見えませんwww


でも潜ってみると 意外とキレイなのが不気味
生き物の影は見せませんでした

ビーチで泳いでいるのはガキばかりで
大人は自分1人ぐらいでした
他の大人はみなビーチでひたすら日焼けしてましたね

…で 一人ざぶざぶ泳いで…たまに潜ったりして
冷たい水に慣れてきたあたりで
ふと水面から顔を出して外海の方をみると…

こんな感じの景色でして…_| ̄|○

来月戻ってきたら早々に
もっと いい海に行きたいと心に誓うのでした


んじゃ 明日から暫くは「福岡独り暮らし編」をお送りします
(*時々 沖縄ネタも書く予定です)
前回でコンプリート宣言してましたが・・・
間違ってましたwww


20代の頃に沖縄に何回か来ており
自分の記憶では、その際に訪れていたつもりだったんですが…

この帰り道に
通り道なので寄ってみたところ…



…全然記憶にない風景でしたw
まぁ 今回行ったのでそれでよしとしましようw



今まで訪れた沖縄の「城跡(グスクあと)」の中では
首里城を除けば最大規模の大きさ
更に 丘の上から太平洋が一望できて展望性も最高かもしれないです


それにしても記憶能力が最近特に低下してますなぁ…
先週末は妻の3X度目の誕生日だったので
とあるリゾートホテルに泊まりに向かったんですが

そこの近くにある 有名?観光地であるココに寄りました


……まぁ…リアルに古い古民家であり 貴重なのは判りました

ただ 入場料が500円もするのが痛いです

でまぁ 唯一気に入ったのが屋根の上の



表情が楽しいシーサー

・↑の彼に300円
・サービスのお茶に100円
・中の閲覧料100円

と考えて 自分を納得させて撤収しました
最近通勤時ヤギ(聞いたところによるとこの番組に出演…したらしい)は
時々小屋に入っていて顔を見れない時があるんですが

確実に会える相手もいます

の端ににニョキっと 突っ立ってるコイツは
首里城の有名なのレプリカだそうです

所詮はレプリカだし…
観光客が来そうもない(車で通過してしまう)場所なので…
観光客に写真を撮られたりする事も滅多に無い可哀そうな奴です

だけど自分にとっては通勤時
いつも軽く視線を合わせる相手だったりします
(単に交差点で信号を見ると視界に入ってくるだけなんですけどね)

沖縄に来た際は多分殆どの方が通る橋なので
思い出した方は彼をみてあげて下さいw
ぼちぼち温かくなってきた気もしたので
今月最初の週末に

微妙なチョイスともいえる…
東南植物楽園というスポットに行って来ました



敢えて今まで行ってなかった理由はいろいろあったんですが
まぁ 行ったこと無い観光地が残り少なくなって来たのでw
とりあえず行ってみたんですが…

とりあえず インパクトに残ったモノを列挙します


第2次大戦時の銃撃戦の後が残るヤシの幹


やたらと飢えている魚


眠りそうになるハンモックに…


そこから見上げた景色

割引クーポン使用して800円の入場料なんですが・・・
高いと思うか?安いと思うか?
判定は微妙ですねぇ…

まぁ伊豆シャボテン公園と同程度と思って頂ければちょうど良いかもしれないです
更に話的にはこの後に…

ベタな観光客向け施設である

御菓子御殿 という施設に寄りました


店内はモロに…お土産御菓子が並んでます

で ここでの目当ては…試食!!

ほぼすべてのお菓子に関して試食出来るので
店内一周しただけでも かなりハイカロリーな感じです
(今回昼食直後だったので そんなには食べれませんでしたけどね)

でまぁ この店といえば「紅イモタルト」が有名なんですが
店舗裏にて…

その紅イモの自動皮むき機?らしきものを見物できます


更に お土産系とは別に洋菓子コーナーもあり
我々は下記を購入してしまいました
(これらはさすがに試食は無かったです)



紅イモ三昧がしたい方にはお勧めスポットかもしれんですよ
話は前後しますが…

この店で食欲満たす前に定番観光名所に寄ってました

夏に来ると素晴らしい展望らしいんですが
敢えて今の時期に行ってみましたw

素晴らしく強風にも関わらず
駐車場には結構な数の観光バスやレンタカーの姿があり

冬の沖縄観光 = 観光地が少ない

その限られた内の数少ない一つ である事は間違いない様でした




で お約束のポイントに来てみると…
北風が非常に強く…

寒い
波が激しい

新潟で日本海みてる気分にしかなりません!


上記の反対側を見ても
恩納村名物のリゾートホテルのプライベートビーチが遠くに見えるだけ


そんな状態なので5分で撤収!



…まぁ夏にまた来ましょう…
先日これ買ったあとに

ちらっとココに寄りました

上記リンク内に記述あるように
那覇市内の割りに結構ジャングルっぽいです



*こんな看板もある位なんで夏は危険かもしんないですね



…で 一応 桜ゾーンがあったので一応 写メ ると…

バックにヤシが入ってしまい
やはりこの時同様に
なんか異国風な感じになっちゃうんですよねぇ


ま とにかく 公園なんで無料なんですが
意外と楽しいスポットでした
職場の近くにありながら
意外と行ってなかった 定番観光地である

壺谷エリアに先日末行って来ました
(当然嫁は通勤定期使用w)


一般観光客とは逆ルートにあたる安里方面から侵入



こんな感じのケバい感じの外装の店から渋い店まで
多数の焼物(やちむん)屋さんが並んでます



少し横道にそれると 古そうな建物もありました
瓦が崩れそうだったけど


なんか文化財らしい「登窯」
斜面に長細く作られてる窯でして 昔はここで沢山焼いていたらしいすね



とりあえず 一通り回りましたが…
結局 陶器やインテリアに投資しない性格な為
「なにも買わず」撤収しましたw
(観光として来ただけでなんで問題なしです)


たぶんブルジョアなこの夫婦だったら 多分楽しめるんではないかと思うなぁ
深夜作業後に勢いでここで食事して…
その後タクシー代ケチってとぼとぼ徒歩帰宅中に遭遇



人より デカイ感じのシーサー

郷土料理屋の看板的な感じで置かれてあるもんでして
それゆえ 歴史的な重みは一切無いですw

それでもまぁ 十分看板としての役割は果たしていると思われます
やっぱデカイんで…

松山(那覇の歌舞伎町的なエリア)で飲んだくれたりして道に迷った挙句にこいつに遭遇したら
「…あぁ 北に向かって歩いちゃったなぁ」と気付かせてくれるでしょう
えー この日は…


学生志望の老いた受験生
金武の近くに送ってあげる約束をしてたので
夕方に那覇で拾って58号線を北上

で ぼーっとくっちゃべりながら運転してたので…見事北上し過ぎるw
(本来途中で内陸側に行く必要があった)

で地図をみて引き返そうかと思った矢先に
「座喜味城は左折」とかいった看板が目に入り
折角だし 時間もあるので寄ることに決定



で 10分程で世界遺産 座喜味城跡に到着(入場料無料なのは非常に好ましいw)



中は…
「跡」であり「無料」でもあるので当然殺風景ではあります




「古代に思いを馳せる」…ほどゆっくりする事もなく



正味10分程度の滞在にて撤収し
本来の目的地である金武方面へ向かいました


今回で一応沖縄の世界遺産9つ全て周った事になります
どことは言いませんが正直しょぼいとこもありましたけどねw

で 近所に行ったことの無い世界遺産はもう無いので
今後は「世界遺産」をTVで観るしかないすねぇ

タイに行って来ました!


…って感じの写真ですが実は
沖縄中部の「北谷」名物のナイトマーケットだったしります

正直あまりフリマ等利用しない派なので
あんまり買い物しなかったのですが


こういった メキシカンテイストな夜店は好きなので
少し買い食いして帰りました

まぁ アジアンな雰囲気を味わう事はできました

以上


行ったのは昨年なんですがw今頃UPしてみました
…で翌日

AMはKZ夫妻はレンタカーにてテキトウに中部を周っているらしいので
うちの夫婦は自宅でマッタリ

で午後に 女性には喜ばれる買い物ポイントである
あしびなーで合流の約束をするも
少々自分らの方が早く着いたので
(KZ夫妻は那覇名物の渋滞に遭遇していたらしい)
ブラブラして時間を潰してました
(その際うちの嫁がブランド品の財布買ってましたw)

暫くしてやっと合流するも…
まぁ天気も悪いし…
近くに観光ポイントもないので…
嫁達には再度あしびなー内を散策させ
その間旦那2人はKZ夫妻のレンタカーを返却に行って来ました

でレンタカー屋の入口で自分は待ってたんですが
なんか時間かかるなぁーと・・・
実はKZ氏はガソリン満タンにして無かったらしく
その点をレンタカー屋に指摘され GSに入れに行ってたらしいですw

でまぁ 空港でのお土産買い物時間も計算して
いい時間だろうというタイミングで 彼らを空港まで送り
4日間の正月観光は終了しました


・まとめ
 冬に沖縄に来ても まぁまぁ楽しめる
 だけどやっぱり…沖縄は 夏!海!
 次回は夏に来て欲しいもんだ
さて 沖縄観光の定番ポイント!



美ら海水族館


相変わらず ちびっ子だらけのポイントですが…
上記の水槽のインパクトがスゴイのでまぁ許せます


自分的にはこの施設の外にある
沖縄各地の古民家が復元されているエリアが静かで好きだったりします
(緯度毎に少しずつ 構造や材質が違ってておもしろいすよ)


…でこれで終りでなく
一日の締めに瀬底島の定番ビーチに向かいキレイな夕日を拝みました

ちなみに
ビーチ横に大規模リゾートホテルが建設中でした
完成したらホテルのプライベートビーチ化するらしいので
もう このビーチに入れるのも最後でしょうなぁ


この後 残波岬近くの高級リゾートホテル(自分夫婦は絶対に泊まれそうもう無いw)にKZ夫妻を送り届け長い長い一日を終えました

あー運転つかれたw
…で

滝を堪能し 濡れた足を拭いて車に乗り込み 少し南下

目的地は…KZ氏リクエストの離島!

とはいえ ガチガチのスケジュールの為リアル離島は無理なので
「元」離島(最近橋が掛った) 古宇利島へ!

しかし途中 釣り人が喜びそうな浜で
KZ氏の釣り人魂に火がついたらしく KZ氏だけ残留する事に

折角 釣り道具持参したからには一度は釣りしたかったのでしょうw


さて彼を置いて目的の島に到着!
(途中の橋からの眺めが最高でした…が写真無し)

昼食時なので 古宇利島名物のウニ丼を出す店を物色し唯一開いていた店にて…実食!

海ぶどうも付いてて 観光客的にはよかったです

でもって KZ氏を回収に先ほどの浜に戻ると…
彼は予想通り 釣果無しで昼寝してました

さすがに先ほどの橋からの眺めを見せずに帰らせるのは可哀そうなので
再度 古宇利島へ戻り浜辺で多少ダラダラ
(KZ氏はドライブインっぽいとこの売店にてムーチーと格闘してましたね)



このあと すこしテンションが下がった状態で出発

世界遺産である今帰仁城に寄ったあと

あのお約束の観光ポイントへ移動


……

………

えーと どこからだったっけなぁ…

ああ そうそう!
KZ夫妻と遊んだ日の3日目の朝から書くんだったけな



連日の二日酔いテンションながらも朝から移動開始!

まずは以前職場のメンバーと行ったあのポイントへ!
嫁同伴なので 当然滝の下までですけどねw



それにしても ここはいいとこです
手着かずの自然っぽい雰囲気が味わえますんでね

本来ここらへんで有名な滝ってのは比地大滝ってとこなんですが・・・
観光地化されてて 駐車場完備
更に木道も整備されているので誰でも滝まで行けます
(滝見るまでに疲れる人間なんていないだろうと)
誰でも 行ける様に整備されていて
その分 入場料が必要で…ってあたりまえなんですが
その「当たり前さ」がなんか
自然を味わってる感じが無くなるんですよえねぇ

…まぁ いいか


とにかく 同伴した3人には好評っぽかったので良かったです
ダイエット2009
Calendar
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
島の天気
アクセス解析